里総出 幟立ちたる 梅まつり

DSC_0720.jpg
七折の梅祭りは来週22日からのようです。周辺の梅は蕾がやや色付きが濃くなってきていますが、開いている花はないようでう。まだ咲かず、もう咲いた、イベントの主催者方々は、例年悩ましいことだと思います。
DSC_0722.jpg
松前の種苗センターにジャガイモのアンデスが入荷したら連絡をとお願いしていたので、電話がありました。レッドムーンも入荷していたので購入しました。ナガサキ黄金も欲しかったのですが、今年は全く入荷しないとのことでした。
DSC_0719.jpgDSC_0723.jpgDSC_0726.jpg
梅の花が咲いたらジャガイモを植えなさい、という農事言葉があります。まだ砥部は梅は咲いていませんが、近辺の方々数日前から植え始めていました。私もアンデスなど各種購入したので、植えることにしました。
大き目のものは切り分けて、草木灰で腐り防止です。一日以上天日干ししたほうがよいようですが、まあ~良いでしょう。
最初に畝づくりした場所は、シンシア・キタアカリ・レッドムーン・アンデスで埋まってしまいました。
DSC_0724.jpgDSC_0725.jpgDSC_0727.jpgDSC_0728.jpgDSC_0729.jpg
メークインと男爵がまだあるので、急遽、柿畑に腐葉土と堆肥を入れて畝づくりです。マルチ60ⅿ以上総数200株程の量になりました。イノシシにやられなければ、かなりの収穫量になります。果たして先はわかりませんが、春一番の大仕事完了です。

”里総出 幟立ちたる 梅まつり”

この記事へのコメント

最近の記事